PRIVACY POLICY
PRIVACY
POLICY
POLICY
株式会社SOLUMINA(以下「当社」といいます。)は、業務上当社が取り扱う個人情報は、個人の方々の貴重な財産であると認識しております。
また、お客様から求められる個人情報の取り扱いに関する適切性の確保を 当社における管理上の最重要課題と捉え取り組んでおります。
現在当社を取り巻くIT技術の動向、社会的要請の変化及び経営環境の変動等に鑑み、個人情報の取り扱いについて次の様に宣言致します。
また、お客様から求められる個人情報の取り扱いに関する適切性の確保を 当社における管理上の最重要課題と捉え取り組んでおります。
現在当社を取り巻くIT技術の動向、社会的要請の変化及び経営環境の変動等に鑑み、個人情報の取り扱いについて次の様に宣言致します。
1. 個人情報保護に関する認識の徹底
各従業員の個人情報に関する認識が本マネジメントシステムの基本であると考え、全従業員に対し、個人情報の重要性の理解と安全性及び信頼性確保のため、教育の実施により、「個人情報保護マネジメントシステム」の遵守に努めます。2. 個人情報保護対策の強化
当社は、当社事業内容及び規模に合致した適切な個人情報の取得、利用及び提供を行う体制整備の向上を図るとともに、個人情報の目的外利用を禁止し、個人情報への不正アクセス、その紛失破壊、改ざん及び漏洩の予防・是正に努めます。3.個人情報保護に関する法令・規範の遵守
個人情報の保護に関する法令及び行政機関等が定めた個人情報保護に関する法令・規範等を遵守します。(遵守対象:番号法及び個人情報の関連法令、JISQ15001。その他のガイドラインとして、特定個人情報の適切な扱いに関するガイドライン(事業者編))4.個人情報保護に関する管理・活動の継続的な改善
当社を取り巻く環境の変化を踏まえ、適切な個人情報の保護措置が講じられるよう「個人情報保護マネジメントシステム」を適時・適切に見直すとともに、内部監査実施により継続的な改善に努めます。5.苦情及び相談への対応
当社は個人情報の取扱い及び 「個人情報保護マネジメントシステム」に関する本人からの苦情、 相談または利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第3者への提供の停止等の請求について、誠実かつ迅速に対応します。
2005年3月31日 制定2022年4月 1日
改定株式会社SOLUMINA代表取締役社長 田中 洋史
当社の個人情報等に関する取扱いを以下のように通知します。
1. 事業者の名称
株式会社SOLUMINA2. 個人情報保護管理者
株式会社SOLUMINA
田中 洋史
総務部内 お問合せ窓口
電話:045-211-0761 FAX:045-211-0762 EMAIL:privacy@solumina.co.jp3.個人情報保護に関する法令・規範の遵守
当社における個人情報等の利用目的は以下の通りとします。お客様に関する個人情報- 案内・提案、協力・交渉・業務契約のため
- お客様から委託された情報処理サービスの業務契約遂行のため
- 当社へ来社された際のオフィス等のセキュリティ管理を行うため
- お問い合わせ対応等のため
従業員に関する個人情報- 人事管理等、勤務管理、給与等管理、福利厚生管理など雇用管理のため
- 官公庁への届出・報告のため
- 業務上の連絡、配布物の送付、緊急時の連絡
採用応募者に関する個人情報- 採用選考のため
- 採用選考手続きおよびその結果に関する連絡のため
- 入社前手続き実施とその他の手続きに関する連絡のため
お問い合わせに関する個人情報- お問い合わせいただいた内容について、ご回答を電子メール、電話、郵便などにより連絡するため お問い合わせいただいた内容について、ご回答を電子メール、電話、郵便などにより連絡するため
4. 個人情報等の第三者への提供
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることが困難である場合
- 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人様の同意を得ることにより、当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
5. 委託について
当社の事業遂行にあたり、業務の一部を委託先に委託をすることがあります。当該委託先に対し適切な管理・監督を行います。6. 個人情報等の開示・訂正・削除等に関する手続き、その他問い合せや苦情のお申し出先
当社が保有する個人情報等について、ご本人様は、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第3者への提供の停止(以下「開示等」)の請求を行うことができます。
該当する請求、または苦情の申し入れを行う場合は個人情報開示依頼書とご本人様の確認もしくは代理人様確認の為に必要な書類を同封の上、当社お問い合わせ窓口まで、ご郵送ください。7. 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
手数料500円(配達記録郵便による回答費用等。手数料分の切手を書類と一緒にご郵送下さい。)8. 当社のサービスと個人情報等
当社が提供する情報サービス事業では、個人情報等の提供を必ずしも必要とはしませんが、情報の提供がない場合、一部においてご利用いただけないサービスもあります。9. 個人情報の取得方法について
Web情報(クッキー情報等)や監視カメラなど、ご本人様が容易に認識できない方法によって個人情報を取得し、利用することはありません。